速くてもミスしない! 公認会計士の仕事術講座

大事なことを見落としてしまう、時間切れになってしまうなど、皆さまが仕事をされる中で何としても回避したい問題はいろいろあるはずです。
筆者はこれまで、向き合うべき課題がいっぱいの監査現場を経験してきました。ミスが許されない、期限厳守などたくさんの課題があるからこそ、それを解決するために様々なツールや仕組みが創り出され、活用されていました。その中から、読者の皆さまの仕事の場で起きている課題解決のためにも役立つものを厳選して紹介していきますので、是非ご活用下さい。

1.はじめに本連載ではここまで、人の生産性アップにつながる原価管理について考えてきました。「原価管理①」では、人の生産性アップにつながる原価管理の仕組み作りの第一歩として、「実績時間の把握」に絞って話を進めました。「原価管理②~③」では、実績時間を把握した後のステップである、「実績時間の分析」に話を進め、実績時間が多いのか少ないのかを判断するためのモノサシが必要であること、そして、モノサシの一つとして計...
1.はじめに新型コロナウイルスの大流行をきっかけに、これまで毎日会社に出勤して働いていた人たちも、テレワークの推進などで働く場所は会社に限られなくなるなど、働き方が大きく変わろうとしています。一方で、会社側からすると従業員の様子がつかみづらくなるといったことも起こり得ます。そうすると、従業員が何らかの壁にぶつかっていても分からないなど人の管理が難しくなり、タイムリーに助言ができずに仕事の進捗が悪くなるな...
1.はじめに新型コロナウイルスの大流行をきっかけに、これまで毎日会社に出勤して働いていた人たちも、テレワークの推進などで働く場所は会社に限られなくなるなど、働き方が大きく変わろうとしています。一方で、会社側からすると従業員の様子がつかみづらくなるといったことも起こり得ます。そうすると、従業員が何らかの壁にぶつかっていても分からないなど人の管理が難しくなり、タイムリーに助言ができずに仕事の進捗が悪くなるな...
1.はじめに新型コロナウイルスの大流行をきっかけに、これまで毎日会社に出勤して働いていた人たちも、テレワークの推進などで働く場所は会社に限られなくなるなど、働き方が大きく変わろうとしています。一方で、会社側からすると従業員の様子がつかみづらくなるといったことも起こり得ます。そうすると、従業員が何らかの壁にぶつかっていても分からないなど人の管理が難しくなり、タイムリーに助言ができずに仕事の進捗が悪くなるな...
1.はじめに新型コロナウイルスの大流行をきっかけに、これまで毎日会社に出勤して働いていた人たちも、テレワークの推進などで働く場所は会社に限られなくなるなど、働き方が大きく変わろうとしています。一方で、会社側からすると従業員の様子がつかみづらくなるといったことも起こり得ます。そうすると、従業員が何らかの壁にぶつかっていても分からないなど人の管理が難しくなり、タイムリーに助言ができずに仕事の進捗が悪くなるな...
1.はじめに最近のもっぱらの話題は新型コロナウイルスの大流行ですが、これをきっかけに働き方も大きく変わろうとしています。毎日会社に出勤して働いていた人たちも、テレワークの推進などで働く場所は会社に限られなくなりました。一方で、会社側からすると従業員の様子がつかみづらくなるといったことも起こり得ます。そうすると、従業員が何らかの壁にぶつかっていても分からないなど人の管理が難しくなり、タイムリーに助言ができ...
1.はじめに日頃、業務を行う中では各担当者によって様々な資料が作成されたり、入手されたり、保存されたりします。そうしたとき、資料を各担当者がやみくもに作成・入手・保存していたら、組織としては困ったことが起こります。今回はこうした資料のうち特に決算に関係するような資料を取り上げ、組織効率を上げる資料保存の仕組みを考えてみようと思います。2.ケースで考える資料の体系化まずは、あ...
1.はじめに「木を見て森を見ず」とよく言われますが、そうならないためには、「だいたい合ってそうだ」、あるいは逆に「これっておかしいのではないか?」という感覚をまずつかむことが大切です。企業の中ではさまざまな数値が使われますが、この感覚をつかむことの大切さは、数値を見るときも当てはまることです。今回はそんなときに役立つ「オーバーオール・チェック」という手法をご紹介しようと思います。2.ケースで考えるオーバ...
1.はじめに何か問題が起きたとき、その問題をどのような視点から見るかによって、その後の改善に大きな違いが出てくることがあります。複数の視点を持つことで、それまで見えていなかったことが見えてくることがあるのですが、今回は、そんなときに意識して頂きたい「複眼思考」を取り上げることにします。2.ケースで考える複眼思考まずは、ある監査現場での出来事を描いた次の【シーン1】をご覧くだ...
1.はじめに仕事をしていく中では、時として問題が発生することもあります。問題なんて起きない方がいいのかもしれませんが、本稿を通じてご紹介している仕事術「プロセス思考」を知っていると、実際に問題が発生したとしても、そのマイナス要因を業務改善のチャンスに変えることもできるのです。本稿ではここまで、プロセス思考のステップのうち、問題の発生原因を特定していくステップに相当する4つのステップ、さらに、発生した問題...