SSサプライポイントサービス
- MJSのサプライ商品お買い上げにより貯めていただいたポイントを、お好きな景品と交換できるサービスです。
ポイントは、お買い上げ100円(税抜)ごとに1ポイント貯まります。
貯めていただいたポイントは景品交換受付期間(毎年5月~8月)に公開する
「景品交換専用Webサイト」にて、お好きな景品と交換できます。
ポイントと景品の交換
- ポイントの景品への交換期間は、5月から8月末日までです。景品との交換は500ポイントから可能です。
- 景品への交換は、上記期間中に開設する景品交換専用Webサイトからお申し込みできます。
- 1ポイント以上お持ちのお客様に、4月末日までに「景品交換のご案内」をお送りします。
ご案内にお客様の保有ポイント、景品交換専用Webサイトへのログイン情報を掲載しています。 - お持ちのポイント内であれば、何点でも交換できます。
- お申し込みいただいてからお届けまでに3~10日間かかります。
- 3,000ポイント以上貯まると、M-martポイントにも交換できます。
ポイントの集計
- 毎年4月1日から翌年3月31日の期間中のMJSサプライ商品お買い上げ金額をもとにポイントを集計します。
- ソフトウェア運用支援サービス契約初年度は、ソフトウェア運用支援サービス契約開始月から3月末までの期間でポイントを集計します。
- 毎年集計されたポイントは、2年間繰越できます。
2021年の景品交換の場合の例
- 2018年4月~2019年3月、2019年4月~2020年3月、2020年4月~2021年3月の3期中にサプライ商品ご購入により発生したポイントを景品と交換することができます。
- 前々年からの繰越の500ポイントは、2021年の景品交換まで有効です。次年度への繰越はできません。
- 2021年4月~2022年3月にサプライ商品ご購入により発生したポイントは、2022年の景品交換に利用できます。
ポイントの確認
お客様の保有SSサプライポイントは以下で確認できます。
- 毎年10月~3月の請求書(保有ポイントが0の場合、ポイントは表記されません)
- 景品交換のご案内(景品交換受付開始前に送付。保有ポイントが0の場合、案内は送付されません)
- 景品交換専用Webサイト(5月~8月の景品交換時期限定。お客様毎のID・PIN番号で景品交換専用Webサイトへのログインが必要です)
ご注意
- 「紙カタログの作成・郵送」、「FAXでの景品交換申込受付」は、2017年の景品交換専用Webサイト開設に伴い、現在は対応しておりません。
- ソフトウェア運用支援サービス開始月からサプライ商品お買い上げによるポイントが加算されます。
- ソフトウェア運用支援サービスをご解約の場合、ポイント交換はできません。
- ソフトウェア運用支援サービス契約を解約した時点で、SSサプライポイントは消滅します。
- サプライ商品以外(ハードウェア、ソフトウェアなど)は、ポイントの対象外となりますのでご了承ください。
- 景品の返品・お取替えには応じかねます。
- お支払いの遅延などがあった場合は、景品をお送りできないこともございます。
- 景品のパッケージデザイン・仕様が変わる場合がありますのでご了承ください。
- M-martポイントとは異なるポイントサービスになりますので、ご注意ください。
※M-martポイントは、MJSが運営するインターネットショップ「M-mart(https://shop.mjs.co.jp)」で、ご注文の際に1ポイント1円換算でご注文金額から値引に利用できるポイントです。